
【重要:金沢市】1/31まで!金沢市飲食業事業継続緊急支援給付金の申請について
投稿日時 2020-7-14 | カテゴリ: お知らせ
|
各位
「金沢市飲食業事業継続緊急支援給付金の申請受付開始について」
いつもお世話になりましてありがとうございます。 5月15日(金)から表記給付金の申請受付が開始いたしました。
金沢市では、新型コロナウイルス感染症の影響により飲食店の売上が大幅に減少していることから、事業者の事業継続を支援するための給付金を支給します。本給付金は、減収分を補う国の「持続化給付金」(50%以上の売上減少が要件)の対象から外れる飲食事業者の方を市独自に支援するものです。
※国の「持続化給付金」の対象となる方は、申請できませんので、ご注意ください。
詳しくは、金沢市のHPをご参照ください。 https://www4.city.kanazawa.lg.jp/17031/syougyou/insyokugyo-jigyokeizoku-kinkyushienkyuuhukin.html
対象となる事業者 金沢市内で飲食店を営業する事業者で、下記のいずれにも該当する者 • 令和2年4月1日において、保健所からの飲食店営業又は食品製造・販売許可を有する者 • 2019年以前から事業による事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思がある中小企業者又は個人事業主 • 新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が前年同月比で30%以上且つ50%未満減少している者 給付金 30万円(支給回数:1事業者1回) ※ただし、昨年1年間の売上からの減少分を上限とします。
【売上減少分の計算方法】 前年の総売上(事業収入)ー(前年同月比▲30%~50%の月の売上×12ヶ月) ※基準となる対象の月は、令和2年1月から同年6月のうち、 2019年の同月比で売上が30%以上50%未満減少したひと月について、事業者の方に選択いただきます。 申請期間 申請受付期間:令和2年5月15日(金)から令和3年1月31日(日)まで ※国の持続化給付金とは申請期限が異なりますので、ご注意ください。 ※本市の「観光地域づくり緊急支援給付金」との重複申請はできません。 • 【参考】金沢市観光地域づくり緊急支援給付金 申請方法等 ◯申請手続きの流れ(申請要領、申込書は金沢市のHPからダウンロードしてください) 1,申請要領(PDF形式)をお読みになり、申請要件をご確認ください。 ※申請要領と申請書は個人事業者用と中小法人用の2種類に分かれています。 2,申請要領に記載のある証拠書類等をご用意ください。 3,申請書(Excel様式)をダウンロードし、必要事項を入力したうえで、 印刷してください。 4,印刷した申請書に記入誤りや入力もれがないかを確認のうえ、押印ください。 5,申請書に証拠書類一式を同封し、下記まで郵送してください。
〇申請書郵送先 〒920-8577 金沢市広坂1丁目1番1号 金沢市役所商工業振興課
※簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。 問い合わせ先 経済局 商工業振興課 電話番号:076-220-2193 FAX番号:076-260-7191 syoukou@city.kanazawa.lg.jp 以上、よろしくお願いいたします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 「食品王国いしかわ」 一般社団法人石川県食品協会 ISHIKAWA FOOD ASSOCIATION 石川県金沢市鞍月2丁目20番地 TEL:076-268-2400 FAX:076-268-6082 Email:i-food-a@ifa.or.jp https://www.ifa.or.jp/ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
|
|